最近テレビなどに多数出演をして人気沸騰中のヒューマンビートボックスグループSARUKANIは、日本を代表するヒューマンビートボクサーのSO-SOさんを中心にRUSYさん、KAJIさん、Koheyさんの4人からなるグループです。
多くの人がフューマンビートボックスと聞いて、まず真っ先に思いつくのは日本のトップユーチューバーのHIKAKINさんですよね?
実は、僕もフューマンビートボックスと聞いてHIKAKINさんくらいしか思い当たりませんでした!笑
ですが最近テレビでSARUKANIのパフォーマンスを見て、本当に口で演奏しているの?と疑いたくなるくらいの凄さに驚きました!
あなたもテレビ等でSARUKANIのパフォーマンスを見て、
どんな人達なんだろう
年齢とか経歴も気になる
と思い、僕みたいに検索したのではないでしょうか!
そんなHIKAKINさんにも負けず劣らず、色々な場で活躍しているSARUKANIメンバー4人の気になる年齢や経歴をこの記事にまとめてみました。
また、調べていると結成秘話なども出てきて、人との出会いを大切にしていきたいなと思いました!
ぜひ最後まで見ていってください!
SARUKANIメンバーの年齢や経歴

それではさっそく、世界最大級のビートボックス大会【Grand Beatbox Battle2021】のクルー部門で世界2位という快挙を達成したSARUKANI、メンバー4人それぞれ個人のプロフィールを一人ずつ見ていきましょう。
SO-SO(そーそー)

まずは、リーダー的存在のSO-SOさんから見ていきましょう!
- 本名:加藤創太
- 生年月日:1999年10月13日(23歳)
- 出身:大阪府
- 主な受賞歴・経歴
- Asia beatobox Championship 2019
- ループステーション部門 本戦 第1位
- Grand Beatbox Battle 2019
- ループステーション部門 本戦 ベスト4
- Grand Beatbox Battle 2021
- ループステーション部門・タッグ部門 本戦 第1位…等
なんと、世界最大級のビートボックス大会【Grand Beatbox Battle2021】では、SO-SOさんとRUSYさんによるユニットのSORRYがタッグチームループ部門で日本人初の世界チャンピオンになっているんです。
また、小学生時代から劇団に入り子役を10年ほどやっていたそうなので、人前に立つことには慣れていたようですね。
それにしても世界大会1位になるなんて、SO-SOさんはかなりの実力の持ち主で凄いですね。
RUSY(るーしー)

続いてはHIKAKINさんも大絶賛したRUSYさんを見ていきましょう!
- 本名:龍成
- 生年月日:生年月日不明(19歳)
- 出身:日本、中国、アメリカのクウォーター
- 主な受賞歴・経歴
- ハモネプリーグ
- 準優勝
- Grand Beatbox Battle Online 2020
- ループステーション部門 本戦 第4位
- Grand Beatbox Battle 2021
- タッグ部門 予選 TOP11
- Grand Beatbox Battle 2021
- ループステーション・タッグ部門 本戦 第1位…等
ハモネプリーグではHIKAKINさんの前で披露し絶賛されたみたいです。
かなり緊張をされたみたいですが!笑
RUSYさんもまた世界最大級のビートボックス大会【Grand Beatbox Battle2021】で、SO-SOさんとのタッグで日本人初の世界チャンピオンになっていて凄いですね。
KAJI(かじ)

小学生の時にビートボクサーのDaichiさんやHIKAKINさんに憧れて始めたというKAJIさんを見ていきましょう。
- 本名:梶山 楓
- 生年月日:2000年8月24日(22歳)
- 出身:滋賀県
- 主な受賞歴・経歴
- Grand Beatbox Battle 2021
- タッグ部門 予選 TOP11
- Japan Online Beatbox Battle 2021
- ソロ部門 本戦 第1位…等
KAJIさんは滋賀県立大学の国際コミュニケーション学科に通われていたみたいでかなり頭が良く、英語が得意な事から世界大会では通訳としても活躍したみたいです。
小学生の時に興味を持ったビートボックスを続けている継続力の凄さにも驚かされますね。
Kohey(こーへい)

Koheyさんもまた、小学生の時にHIKAKINさんに憧れて始めたそうです。
HIKAKINさんの影響力が凄すぎる!笑
- 本名:豊田幸平
- 生年月日:2001年6月11日(21歳)
- 出身:不明
- 主な受賞歴・経歴
- ハモネプリーグ2021
- 優勝
- Grand Beatbox Battle 2021
- タッグ部門 予選 TOP11…等
Koheyさんは大阪音楽大学出身という事もあり、かなりの実力者で高速ビートボックスの脅威的テクニックで大注目されています。
気になる結成秘話
今回調べていて結成した理由が度々話題になっていました。
2019年のアジア大会代表出場者であった4人は、たまたま同じホテルで1週間ほど過ごすうちに仲良くなり結成したそうです。
お互いがライバルであるにも関わらず仲良くなれるなんて、それだけフューマンビートボックスが大好きという事が分かります。
たまたま同じホテルになったというのも運命を感じちゃいますね!
まとめ
今回は、テレビにも出演し人気沸騰中のSARUKANIメンバー4人のプロフィールや経歴について調べてみました。
元々は個人で活躍をしていた彼らですが、たまたまという運命的な出会いからSARUKANIを結成し、世界最大級のビートボックス大会で世界2位という快挙を成し遂げていました。
コロナ禍で大会が中止になったりと活躍の場が少なくなってきていますが、今後もSARUKANIの活躍を応援していきたいと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
コメント